未来を担う子どもたちの思いを実現し、夢や希望を届け、可能性を広げる機会を提供していく「KDDIみらい共創プログラム」。
その一環として2025年3月25日、京都サンガF.C.の選手と京都府内の小学校と中学校を4K相当の高画質映像でつないだ、「遠隔サッカーコーチング」を実施しました。
「遠隔サッカーコーチング」は、少子化が進展し、学校や地域によってはチームスポーツのメンバー集めや指導者不足が課題となるなか、子どもたちがそれぞれの地域でお互いの距離を気にすることなく、好きなスポーツを自由に楽しむことができる環境の構築を目的に、官民連携で実施しています。
今回の取り組みでは、京都サンガF.C.のマルコ・トゥーリオ選手と藤田 聡ジュニア育成部コーチが、京都府北部の福知山市立日新中学校サッカー部と、南部の綴喜郡井手町の山吹サッカークラブの小中学生に、遠隔でサッカー指導を実施しました。
選手とコーチがいるサンガタウン城陽と各学校2カ所の計3カ所を、4K相当の高画質な映像で配信できる「空間自在ワークプレイス」と、衛星通信の「Starlink」でつなぐことにより、ボールタッチや身体の使い方も鮮明に確認でき、時間の取りづらい現役選手から複数地域への同時指導ができました。
KDDIは、子どもたちの夢や好奇心をつなぎ、その実現を応援することで、ワクワクする未来を一緒につくっていきます。