沖縄の離島でも快適な5G通信を—光海底ケーブル「YUI」誕生
沖縄の離島エリアで、より快適な5G通信を—。2023年夏、離島での高速大容量通信を実現する光海底ケーブル「YUI」が完成し、7月から運用が始まりました。YUIという愛称は「Yarn Uniting Okinawa Islands」の略で、沖縄の島々を結ぶ糸(ケーブル)の意と方言の「ゆい(結い)」をかけあわせたものです。
沖縄の離島エリアは、沖縄本島と海で隔たりがあり、沖縄本島と同等のネットワークを構築するのが難しく、離島へ5Gを展開するためのネットワーク基盤をどのように整備するかが課題となっていました。
そんな離島の通信を高速化する光海底ケーブルプロジェクトが始まったのは2021年夏のこと。沖縄セルラーが中心となって、沖縄本島〜石垣島の約460キロ、宮古島〜久米島の約260キロの2区間に光海底ケーブル「YUI」をNTT西日本、ソフトバンクと共同で敷設しました。
光海底ケーブル構成図
ケーブルには、波長が異なる複数の光信号を1本の光ファイバーで伝送する「光波長多重伝送方式」を採用し、60テラビット/秒以上の大容量通信が可能になりました。
また、沖縄県とNTT西日本がそれぞれ保有する沖縄本島〜久米島間、宮古島〜石垣島間の既設海底ケーブルをYUIと接続することで、自然災害などでケーブルの一部が切断しても通信が途絶えないよう、ループ状のネットワークを実現します。
離島エリアでも、安定した高速通信を—。KDDIと沖縄セルラーは、快適な5G通信の提供を進めていきます。
【動画】沖縄エリア 光海底ケーブル整備プロジェクト