社会

陸上養殖をスマート化して利益を拡大、水産業の価値を高める

日本の食卓には欠かせない魚。豊かな漁場に恵まれている日本ですが、水産業における労働力不足や後継者不足が深刻な課題となっています。海面漁業・養殖業の漁業経営体数は、1988年から2018年までの30年間で、約19万経営体から約7万9千経営体まで、58%減少してしまいました*1

水産業界が置かれている漁業就労者の高齢化や担い手不足といった現状を打開するために、KDDIでは、漁業に携わる方々の経験や勘を形式知化してデジタル化すること。また、水産業をICTでスマート化し、「利益のあがる業種」として若い世代にとっても、魅力ある仕事にすることを目指しています。

五島ヤマフ養殖場のヒラメ五島ヤマフ養殖場のヒラメ

例えば陸上養殖においては、区画漁業権などの参入障壁が少なく、KDDIが持つIoTやクラウドなどの技術と各種センサーやカメラなどを組み合わせることで、魚の生育環境を把握したり、より高品質な魚の育成が可能です。また、生産性向上や環境負荷の低減とともに、トレーサビリティへの対応も容易になります。

「スマート漁業」により、美味しい魚を効率的に育てて利益を出すことでビジネス的に発展させることができれば、水産業の価値や魅力が高まり、新しい人材の獲得につながります。長崎県五島市の五島ヤマフとKDDIとのヒラメの陸上養殖の取り組みをご紹介します。

*1水産庁:令和元年度 水産白書
https://www.jfa.maff.go.jp/j/kikaku/wpaper/R1/attach/pdf/index-7.pdf

STORY#1

KDDIのIoTで、若い世代が魅力を感じる水産業へ

STORY#2

経験と勘をデジタル化し、効率的な養殖を実現にする技術とは

STORY#3

養殖魚の価値を高め、利益の最大化を目指す五島ヤマフ