Follow us
最新記事
災害時に空から駆けつける!未来のインフラを目指すドローンポート活用の取り組み
つなぐチカラを進化させる
2025.06.06
2024年12月、KDDIはパートナー企業とともに、自動運転×ドローン×ロボットの全自動配送システムの実証に成功。深刻化する物流問題などの社会課題を見据えた、KDDIの自動運転への取り組みと展望を、担当者に聞きました。
2025.03.31
KDDIはコネクティッド事業のグローバル展開のため、「KDDI Spherience(スフィアリエンス)」を2024年4月に設立。そして、その取り組みを世界へ発信するためにMWC2025に出展し、ヤマハ発動機株式会社との連携による「コネクティッドボート」など最先端の事例を紹介しました。
2025.03.14
物流課題の有力な解決策のひとつとして「ドローンの一対多運航」をJALと共同で実施するKDDI。2024年12月、東京・品川を指令基地に、埼玉・千葉・北海道・鹿児島県 奄美大島の4つの空域・全5台で実証が行われました。
2024.12.27
交通デジタルツインによる安全・安心なモビリティ社会を実現 スマホ位置情報を活用して「交通事故防止」
2024.02.29
地域の交通をもっと便利にする技術~NFCタグ×位置情報測位~
2023.12.22
地域と企業が共に進めるオンデマンド型自動運転送迎サービス
2023.07.31
ロボットが自らエレベーターを乗り降りして、人の暮らしをサポート
2023.02.13
日本には、必要な時に必要なものが、届かない場所があります。 KDDIの通信技術がかなえるスマートドローンは、物流を改善し、地域の暮らしを支えていきます。 地域の暮らしを新しい運び方でつなぐ。 ~スマートドローン~ ≪キャスト≫ 園田役:平原 テツ ハナ役:上楽 敦子 倉知役:岡本 智礼 山岡役:内藤 大輔 ≪音楽≫寺尾紗穂
2023.01.19
中山間地域へ、島しょ地域へ。 “どこにでも”荷物が届く暮らしを、ドローンが切り拓く
KDDIとWILLER は、30日間5,000円のエリア定額乗り放題サービス「mobi」を2022年1月から共同で提供開始。本記事では「mobi」実際に乗車し、使い心地を紹介。近距離移動の課題やKDDIが取り組む新たな移動体験が生むビジョンを伝える。
2022.04.28
次世代交通サービス「MaaS」を医療に活用する取り組みが茨城県つくば市で行われている。病院への通院や受診における交通の利便性向上を目指して実施された「つくば医療MaaS」の実証実験の模様を、関係者のコメントを交えてレポートする。
2022.03.23
KDDIは2021年10月15日から2022年1月31日まで、徳島県鳴門市の鳴門公園周辺エリアにおいて、地元の交通事業者などと共同で観光型MaaS「くるくるなるとデジタル周遊チケット」の実証実験を実施。地元の思いやKDDIの狙いを聞いた。
2021.11.22
2021年6月21日~8月27日、愛知県春日井市の高蔵寺ニュータウンで自動運転車「ゆっくりカート」の実証実験が行われている。実際に体験乗車したうえで、開発を担当した名古屋大学とKDDI総合研究所、そして春日井市の担当者に話を聞いた。
2021.08.13
KDDIは、auの4G LTEネットワークで全国のドローン同士をつなぎ、すべてのドローンの運航情報の統合管理を可能にする「ドローン管制システム」を開発。2021年3月、全国3カ所で同時にドローンを飛行させる実証実験を行った。
2021.04.12
2020年8月、長野県伊那市は、ドローンを活用した買い物サービス「ゆうあいマーケット」をスタート。その背景にはKDDIのスマートドローン技術がある。実際に買い物を体験した利用者や、自治体の担当者、KDDIの担当者に話を聞いた。
2020.09.14
公共交通機関をITでシームレスに結ぶ次世代交通サービス「MaaS(マース)」。KDDIなどが行った観光型MaaSの実証実験で提供される「沖縄CLIP トリップ」アプリを体験し、移動から支払いまでアプリで完結する「スマート観光」を伝える。
2020.03.04