KDDIのブランド施設GINZA 456(東京・銀座)では、「あなたの声で、未来をつくる」をコンセプトに未来の社会を担う世代との共創プロジェクトを行っています。ご紹介するのは、現在開催中の体験イベント「PLAY! FUTURABLE #ジブンで未来を変えるゲーセン」(以下、「PLAY! FUTURABLE」)と連動した、社会課題解決をテーマにしたワークショップです。
「PLAY! FUTURABLE」では、環境や災害問題、健康や教育問題など、未来に向けたさまざまな社会課題が悪の化身である"クリーチャー"の姿となり、各ゲームに登場しています。
今回開催した「FUTURABLE LABO #ジブンで未来を変えるワークショップ」の目的は、未来に向けて解決したい社会課題を参加者自身の視点で捉え直したうえで、「PLAY! FUTURABLE」の世界に登場する"新しいクリーチャー"のゲームキャラクターデザインを開発すること。
15人の大学生に加えて、YouTuberのあきとんとんさん、ピクセルアーティストZennyanさんも参加し、社会課題をテーマに3体のクリーチャー候補を考案しました。開発したクリーチャーは投票で絞られ、新クリーチャーとして実際にゲームの世界に登場します。
今の大学生たちが考える社会課題とは?そしてそれは、いったいどんな姿で表現されるのか。ぜひ、ご注目ください。
GINZA 456で「PLAY! FUTURABLE #ジブンで未来を変えるゲーセン」開催中!
GINZA 456では、「ジブンで未来を変える」をコンセプトに、楽しみながら社会課題を学べるイベント「PLAY! FUTURABLE #ジブンで未来を変えるゲーセン」を開催中です。レトロフューチャーな雰囲気のなかで、社会課題やその解決策をゲームを通して、自分で未来を変える体験ができます。ぜひGINZA 456にご来場ください。(参加無料・予約不要・入退場自由)
PLAY! FUTURABLE #ジブンで未来を変えるゲーセン
展示期間:2025年3月20日~2025年10月(予定)
利用時間:10:00~20:00
参加料金:無料
予約不要・入場自由
イベント休止・開催時間変更:最新情報は特設ページをご確認ください。
